生理前の時期になると
つらい症状で日常生活に
支障が出る・・・
これって
PMDD(月経前不快気分障害)
なのかな??
そんな風に疑問に思っている
女性もいらっしゃいますよね?
そこで、
PMDD(月経前不快気分障害)の
セルフ診断チェックリストを
ご紹介させていただきます。
ぜひご自身の生理前の症状を
セルフチェックしてみましょう♪
目次
PMDDの症状チェックリスト
①PMDDの主な症状チェック
生理前の時期に、
以下の症状のうち1つ以上が
あてはまる。
(涙もろい・神経過敏・攻撃的等)
対人関係のトラブルの増加
なにもやる気が起きない
自分が価値のない人間だと感じる
「いらだっている」「高ぶっている」
という感覚
②その他のPMDDの症状チェック
生理前の時期に、
①の症状と以下の症状を合わせて
5つ以上があてはまる。
できないと感じる
(胸の張りや痛み・腰や関節の痛み
むくみや体重増加等)
③PMDDの時期チェック
生理前①②の症状が出る時期は、
以下にあてはまる。
排卵日前後~生理開始1週間前頃である。
生理開始日~生理2日目頃までに
ほとんどまたは完全に改善する。
※ただし稀に、
生理中もPMDD症状が消失しない
症例も存在する。
生理終了後1週間は
ほとんどまたは完全に消失する。
④PMDDの重症度チェック
生理前①②の症状は、
以下にあてはまる。
過去一年間のほとんどの
月経周期の中で現れた。
仕事や学校・家庭などでの日常生活や
社会活動・他社との人間関係が
妨げられている。
PMS・PMDD以外の精神疾患
(うつ病・パニック障害等)や
パーソナリティ障害が単純に悪化
したものではない。
※ただしPMDDと他の疾患が併存する
可能性はある。
薬物乱用・医薬品・その他の治療や
医学的疾患(甲状腺機能障害等)に
よるものではない。
PMDDのセルフ診断結果は??
PMDDとセルフ診断できたら・・・
PMDD(月経前不快気分障害)
セルフ診断チェックの結果は
いかがでしたでしょうか??
①~④の設問すべてに
あてはまる女性はPMDDの
可能性が高いです。
PMDDは放置すると、
年齢とともに悪化する事の多い
疾患です。
自分に合ったPMDD改善方法を
探して行きましょう。
でもどうしたら、
こういったひどいPMS・PMDDの
改善することができるの?
そんな風に疑問に思っている
女性も多いのではないでしょうか?
そこで、
PMS・PMDD研究の先進国
イギリスの改善ガイドラインで
低用量ピルやSSRIなど向精神薬の
服用の前に推奨されている・・・
安全性の高い、
チェストベリーなど有効成分が
おすすめです。
そして、
日本国内で購入できるこういった
チェストベリーやクワンソウエキス類を
バランス良く配合した製品として
「めぐルナ」があります。
「めぐルナ」は、
厚生労働省にPMS改善薬として
安全性と有効性を認められた医薬品の
主成分であるチェストベリーを
配合しています。
さらに、
セロトニンの働きを補う効果が
期待できるクワンソウエキスや
高麗人参・各種ビタミン類など・・・
特に生理前のPMS・PMDDの
精神的な症状の高い改善効果を
期待できるんですよ!
ですので、
生理前の時期のPMS・PMDDの
精神的な症状の改善には
「めぐルナ」がおすすめです。
また、
今なら初回80%OFFの
980円でおためしできる
キャンペーンも実施中です♪
ぜひこのチャンスを逃さず
「めぐルナ」を試してみると
良いですよ(^^♪
☆初回80%OFF980円♪
☆30日間の返金保証制度あり
☆ドリンクタイプで吸収率No1
※初回80%OFFは「めぐルナ」
公式サイト限定です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
またこちらの
『セルフ診断チェックリスト』は、
国内のPMDD治療の第一人者の
精神科医の山田和男氏のPMDDに
関する著書を参考にさせて
いただきました。
より分かりやすくする為に、
実際の医療機関で診断される
PMDD基準とは多少の差異が
ある点はご了承ください。
出典・参考:
☆『月経前不快気分障害(PMDD)』
山田和男 著 株式会社星和書店
ISBN-10: 4791109481
ISBN-13: 978-4791109487
☆2013年米国精神医学会
『精神疾患の診断・統計
マニュアル第5版(DSM-5)』